港屋家具センターの手作りイチョウのまな板

イチョウのまな板の特徴

①優れた弾力性と復元力で包丁の刃先を痛めません。

脂分が多く水はけがよいです。

③痛みにくく抗菌作用があります。


店内の一階には手作りのイチョウのまな板も販売しております。

福井県産のイチョウを使っており安全に使用できるまな板です。

 

まな板の焼き印は七間朝市の文字と恐竜の絵柄の二種類ご用意しております(450×220のまな板は七間朝市の焼き印のみとなっています)



お値段・大きさ

 

まな板【450×220】       ¥3,500      (こちらのサイズは七間朝市の焼き印入ったもののみになります)
まな板【400×220】                   ¥3,000
まな板【400×180】                   ¥2,500
まな板【350×180】              ¥2,000
まな板【250×150】                   ¥1,000


 

まな板のお手入れ方法

ここではまな板のお手入れ方法をご紹介します。


①ご使用前にまな板を水でぬらしてからふきんで余分な水気を取ってください

まな板を水濡らすことにより表面に水の膜ができ食材の水分、色素、臭いが移りにくくなります。


②ご使用後は早めに水で洗ってください

軽い汚れは洗剤を使わなくても大丈夫です。洗剤を使用した場合は十分水ですすいでください。お湯で洗うとタンパク質が固まり臭いが残る可能性がありますので水で洗うのがベストです


③フキン等でしっかりふいて風通しの良い場所で立てかけたりしてよく乾燥させてください